桜の花もあっという間に散ってしましましたね。

先週鶴舞公園に久しぶりに行ってきました。

お花見の若者でいっぱいでした。

前の職場では新入社員と部長が頑張って花見の

場所取りをしていただいて夜は楽しく宴会をした

ことを思い出しました。

 

さて今日は鍼灸師の得意な話題『花粉症に効くツボ』です。

その前に『ツボ』についてのお話。

東洋医学では、生命活動の源となるエネルギー=「気」を

全身に巡らせるルートを『経絡(けいらく)』といいます。

解剖学的な構造とは別のもので例えるなら鉄道の路線図の

ように、経絡が全身に広がっているイメージです。

臓腑と体表を結ぶ経絡にはそれぞれ始点と終点があり、そ

こにあるツボというスイッチを押すことで、そのツボに対

応した体の部位の不調が緩和されるのです。

昔ながらの鍼灸院にはよくこんな図が治療室に掲示されている

ことがあります。皆さん見たことありますか??

「こんなにツボはあるんだー」と感心されるかもしれません。

昔、鍼灸学校の学生だった頃お世話になった教員からこんな

話を聴きました。「鍼灸院によくツボの図が貼ってあるでしょ?

あれはね、カンニングペーパーなの。時々ツボの位置や名前を

忘れることがあるからあれで確認してるの」ってこっそり教え

てくれました。実際、鍼灸学校卒業して数年は、カルテを書く

時や治療中に治療室に掲示されていたツボの図(正式には経絡

経穴図)はかなり役立ちました。

 

鍼灸治療する際ツボは診断点となり、そこに痛み、冷え、

硬結等があればそこに鍼やお灸をします。

訪問鍼灸マッサージでは高齢者の方に花粉症の方がいて

鍼やお灸を施しています。

 

今日はここまで(>_<)

 

瀬戸市、尾張旭市、長久手市の訪問鍼灸リハビリ

マッサージはゆとりこ治療院まで

TEL0561-65-5410

初回無料体験実施中です!!